幼児から高校生まで対応可能な個別指導塾
連絡先:090-4695-9326
2023.04.26
ChatGPTとはどのように付き合っていけばよいか
2023.03.11
小学校低学年のうちから英検取得を目指すことにはメリットは少ないのではないか。
2023.02.18
新年度からの新規受講生を募集中です。
2023.01.26
人として大事な三つの力「認知機能」・「共感する力」・「自分の頭で考える人になる」
2022.12.12
テレビやインターネットは賢い子を育てるために欠かせないツールである。
2022.11.08
11月第4木曜日はサンクスギビングデイ(感謝祭)。イギリスからの入植者たちが、冬を乗り切る術を教えてくれたネイティブアメリカンに食事に招いたのが起源とされる。
2022.10.10
英語、数学、国語の3教科を言語としてとらえた場合、最も重要な言語は国語である。
2022.09.10
2024年より、小中学校にデジタル教科書を導入。 先行して、2022年から英語のデジタル教科書の配布が始まった。
2022.08.16
子どもが自己肯定感をもてるようにするには、親はどのような態度で子供に接するべきか。
2022.07.08
電子辞書やネット検索ではなく、紙の辞書の使用をお勧め。
2022.06.06
子供にとって、家庭や学校以外の居場所のもたらす効果
2022.05.11
コミュニケーションの道具としての言語が生活言語であり、思考の道具としての言語が学習言語である
2022.04.14
国語力の低下の一因は、情報が簡単に手に入ること
2022.03.27
スマホによって大切なものが奪われます
2022.03.13
2022.02.20
2022.01.27
2022.01.10
2021.12.25
2021.12.11
2021.11.29
2021.11.14
2021.10.26
2021.10.06
2021.09.08
2021.08.17
2021.08.04
2021.06.29
2021.06.14
2021.05.25
2021.05.12
2021.04.27
2021.04.12
2021.03.28
2021.03.08
2021.02.22
2021.02.08
2021.01.26
2021.01.11
2020.12.27
2020.12.13
2020.11.30
NHK-Eテレの番組のご紹介です。
2020.11.16
2020.10.27
2020.10.20
数国その他担当、秋山朗彦の自己紹介です
2020.10.08
英語担当秋山深雪の自己紹介です
2020.10.01
秋山 深雪(あきやま みゆき)
お問い合わせフォーム